![221220_sevenThree_0466.jpg](https://static.wixstatic.com/media/288fce_aa56650f3d794ac49d5baf03e985cda1~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/288fce_aa56650f3d794ac49d5baf03e985cda1~mv2.jpg)
![seventhree_logotype_white.png](https://static.wixstatic.com/media/288fce_b9a9bbf36e0f486b81a5671c6b14b614~mv2.png/v1/fill/w_430,h_24,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/seventhree_logotype_white.png)
![josh-withers-76YjW4gEAsI-unsplash_edit.jpg](https://static.wixstatic.com/media/288fce_c3fdb82207664857ab10f03b9bdb6a1a~mv2.jpg/v1/fill/w_910,h_910,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/288fce_c3fdb82207664857ab10f03b9bdb6a1a~mv2.jpg)
——真珠のように、己の価値は他人に知られずとも、自分自身さえ知っておけば良い。
元興寺僧
万葉集第六巻一〇一八番
白玉は 人に知らえず
知らずともよし 知らずとも
我れし知れらば 知らずともよし
「伊勢志摩の真珠を守り、職人の支援に繋がることをしたい」という想いから、SEVEN THREE.がはじまりました。
一粒の真珠が育つまでの歳月は、およそ3〜4年。どんな姿形の真 珠であっても、すべてが自然の造形美で、母貝の命から生まれた宝石。
幼い頃からずっと見てきた、三重県・伊勢志摩の海で真珠を育てる祖父の姿。肌を焦がすような暑い夏も、息が白く光る凍てつく冬も。祖父は70年以上、毎日欠かさず海へ向かいます。
「真白・真円 だけでなく、持って生まれた色や形はそのままで美しい」という想いのもと、SEVEN THREE.はすべての真珠を無調色、無加工でお届けしています。
三重県・伊勢志摩は、世界で初めて真珠養殖に成功した地。豊かな自然の恵みと先代たちの努力があって、今日まで真珠という宝石が受け継がれてきました。職人たちがひとつ一つ大切に、長い時間をかけて育てた伊勢志摩の真珠は世界最高品質です。
コレクション
![221220_sevenThree_0582_edit.jpg](https://static.wixstatic.com/media/288fce_6f0623cd5ad648f48c61e827344446f6~mv2.jpg/v1/fill/w_853,h_640,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/288fce_6f0623cd5ad648f48c61e827344446f6~mv2.jpg)
![221220_sevenThree_0478_editA.png](https://static.wixstatic.com/media/288fce_f7cf631336b447629234fdf3f026a51d~mv2.png/v1/crop/x_9,y_0,w_854,h_679/fill/w_63,h_50,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/221220_sevenThree_0478_editA.png)
![金魚真珠貝出し のコピー.jpg](https://static.wixstatic.com/media/288fce_f5320b3ed82a41799d0abd1244a98748~mv2.jpg/v1/fill/w_490,h_319,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/288fce_f5320b3ed82a41799d0abd1244a98748~mv2.jpg)
真珠の色や形は、
自然の造形美
「価値基準を高く保つことで産業を守ってきた」という歴史的背景もあり、あこや真珠は真円・真白のものを中心に流通されてきました。真珠は本来、色も形も一粒ずつ異なる宝石。同じ手間暇と歳月を費やしても、それぞれの個性を持って生まれてきます。 SEVEN THREE.は、すべての真珠の個性を唯一無二の造形美として大切に想い、無調色・無加工でしています。
「金魚真珠」
尾びれのような突起を持って生まれてきた真珠たちを、SEVEN THREE.は「金魚真珠」と名付けました。冷たい冬の海から浜あげをして、母貝から取り出した真珠たちを選定・仕分けをしている際に、愛称として自然と生まれたもの。今までは市場から溢れてしまう確率の高い珠でしたが、「このままの姿で可愛いのに」と尾崎がジュエリーにしてみたところ、反響が少しずつ大きくなっていきました。今ではブランドを代表する真珠として愛され、最も人気のあるコレクションです。
![221220_sevenThree_0437.jpg](https://static.wixstatic.com/media/288fce_465b28be4b9c47ad891603cf28421346~mv2.jpg/v1/fill/w_490,h_368,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/288fce_465b28be4b9c47ad891603cf28421346~mv2.jpg)
![DSC02204_s.jpg](https://static.wixstatic.com/media/288fce_c762c937db6b4948b7d048b6b7ede074~mv2.jpg/v1/fill/w_490,h_368,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/288fce_c762c937db6b4948b7d048b6b7ede074~mv2.jpg)
産地を語り、届ける
SEVEN THREE.の真珠は基本的にすべて伊勢志摩産ですが、他県産をプロデュースさせていただくときにも必ず詳細な産地をお伝えしています。生産者さんから直接真珠を仕入れているからこそ、作り手や生産地に紐づく製品を届けられる。真珠を通して、生産地に親しみを感じていただきたいという思いはもちろん、背景をに伝えることで、地域の活性化や生産者さんの支援に繋がることを願っています。